ドル円FX投資、筆者私感の記録です。
こんにちは筆者iroseraです。
今回は、「明朝のFXトレード準備」の投稿です
※.恐れ入りますが、以下、私個人の私感ですので、トレードを推奨している物ではございません。何卒、ご了承お願い致します。
-----------------------------
上図チャートから、
複数のことを考慮しております。
【5分足 画像】
104.85から、104.62へ下降後、104.71あたりで終了。この間、大きな振幅から小幅な振幅へと収束。
①月曜の窓が、茜色レンジBOX(7pps幅)内の場合、小振幅が続くシナリオ。
②月曜の窓が、茜色レンジBOX(7pps幅)より大きい場合、窓閉めに向かうシナリオ。
③月曜の窓が、茜色レンジBOX(7pps幅)より大きい場合、窓閉めせず離れるシナリオ。
【日足 画像】
1本のロウソク足=1日の値動き。
全体的には、上昇する傾向と考えているが、上昇する前に、一度下降してから上昇する可能性も大きいと感じています。
どちらに動くとしても、上値105.43
下値104.25までは、考慮しておく必要があると思ってます。
あと、2月1日は、月の初日、チャートで予測すること以外に、何を考えなければいけないのか?
経験、知識のない私には、解りません。
以上のことを、考察しております。
【結論】
月曜の窓は、確率が高い予測が生まれた時のみ、小さなppsでのトレードを仕掛けてみる。
もし、Dayトレのチャンスがあれば、
過去24本の日足が、底値から上値へ抜ける中間(104.50)を超えたことで、上昇気流と判断すれば、104.15あたりを、損切に、利確目標、104.95、105.09、105.34を狙うのも一つのシナリオだと考えてます。
しかし、そこまでの大きなリスク覚悟でトレードできるか?
まずは、月曜日の朝の動きに注視して行きたいと思います。
-----------------------------
読者登録の皆様、ありがとうございます
ご高覧頂き、心より感謝申し上げます
来週も、チャレンジしてみます
(^^)/
-----------------------------
▼スマホでも出来るFX、試してみませんか(^^♪
-----------------------------
★初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール DMM.com証券
★新規口座開設で最大20,000円キャッシュバック!【外為ジャパン】
-----------------------------
【お願い】
FXは投資です。利益があれば損失もあり得ます。投資は自己責任となりますので、ご了承願います。
▼読者登録募集中で~す♪(無料)