★ドル円FX投資、朝の窓開けの記録です。
こんにちは筆者iroseraです。以下、私感の記録です。
1月25日の、「ドル円朝の窓」直ぐに閉じましたね。
取引されているFX会社により、チャート表示に多少違いがあると思いますが、
概ね、窓幅2pps以内だったと思います。
上記の画像は、
1月23日(土)のドル円相場終了時のチャートです。
103.76あたりで終了してました。
この時点で、私が考えていたシナリオは、月曜の窓開けが、103.705又は、103.84あたりにあれば、損切ライン、利確ラインが解り易いかな...と思ってました。
そして、下図が、「月曜の窓」
瞬時に窓が閉まりました。(1分足)
窓幅が小さく、直ぐに閉じた今回のケース。
どんなトレードをすれば良いのか?
私の取引FX会社では、8:00ごろまでは、スプレットの値は大きく、変動する時間帯ですので、利益を出すのは難しいので、トレードは控えることがベストと思いました。
次に考えたのが、8:00~8:45の時間軸
----【全体像として】----------
1/23土曜の市場クローズの直近で、上値は103.82~103.83あたり。
※画像では消えていますが、0時頃=103.88でした。
1/25の窓は、103.76ぐらい。
この状況~どうしよう?.....
結論は=「トレードをやめる!」でした。
【理由】
「緑1」=103.83あたりまで上昇、更に1/23、0時=103.88値あたりまで上昇する可能性はあるが、逆に、再度「朝の窓」を閉めに下降する可能性も十分あり、方向性を予測することは難しい。
9:00以降に、市場参加者が増え、一定の方向性(上昇/下降/レンジBOX)が見えてきたら、再度検討するのがベストだと思いました。
▼下図は、その後のドル円です(15分足)
「緑1」「緑2」でトレードチャンスがあったと思います。
以上、私のドル円FX、私感です。
世の中、旨くトレードされた方いらっしゃると思います。
私も、まだまだ勉強が必要です。
ただ、「月曜の窓」は誰にでも訪れる、
トレードのチャンス!
読者の皆様と共に、成功を収めることが出来るようになれたら、とても、嬉しいです。
ご高覧頂き、ありがとうございました。
【お願い】
FXは投資です。利益があれば損失もあり得ます。投資は自己責任となりますので、ご了承願います。
▼読者登録募集中で~す♪(無料)