ハンドメイドで副業~天然石アクセサリーの作り方
【天然石素材】
①インカローズ 8mm玉
②ローズクオーツ 6mm玉
③ガーネット 6mm玉
④カット水晶 6×3mm
⑤水晶 6mm玉
⑥ガーネット 4mm玉
⑦アメジスト 4mm玉
⑧ローズクオーツ 4mm玉
⑨インカローズ 6mm玉
※内周約:16cm
-----------------------------
ご覧頂き、ありがとうございます。筆者iroseraです。
今回、「ブレスレットの作り方」を投稿致します。
さて、上記写真のブレスレット!
制作した時のポイントを紹介いたします。
【製作ポイント】
始めに販売価格を想定し、素材を構成して行きます。
この作品は、①番のトップ石に、8mm玉のインカローズを使用しました。
インカローズは、恋愛成就など、恋愛/愛情などのお願いごとをした人に人気のある石で、別名ロードクロサイトとも呼ばれています。
石の仕入れ値も高いので、商品価格を抑えたい時は少なくし、数を多くした場合は、高級な品に仕上げて価格も高めになります。
今回は、値段を抑えた商品にするために、8mm玉1個としました。
作品テーマとして、
”恋愛成就”のブレスレットに仕上げる為に、ローズクオーツ、ガーネット、アメジストを構成素材に加えています。
あと、トップ①②③の石より、小さい石を⑨⑧側にが添えることで、手首に装着した際に、上から見ても、手首内側から見ても、統一のあるデザインに仕上げています。
【販売時のセールスポイント】
作品は、購入して頂くために作りますので、セールスポイントはとても大事です。
このブレスレットのセールスポイントは、
●低価格で、高価なインカローズのブレスレットが購入できます。
●愛情、恋愛成就のパワーストーンで制作しています。
●特に、誕生日が1月(ガーネット)、2月(アメジスト)の方におすすめです。
以上の、3つを主なセールスポイントとして製作しました。
以上、ブレスレットを製作/販売する上で、大切なポイントをご紹介させて頂きました。
このブレスレットは、伸び縮みするテグス(水晶の線)で製作しておりますので、テグスの結び方など、動画でご紹介いたします。
尚、今回は、4mm玉を使用した作品です。
通常6mm玉以上の素材であれば、テグスは0.8~1.0mmの太さを使用しますが、4mm玉を使用する場合、玉の穴が小さい為、0.4~0.6mmの太さのテグスが相応しいと思います。
目に見えない注意点として記載いたします。
以下、参考資料を添付しますので、ご利用ください。
-----------------------------
-----------------------------
今後も、参考作品投稿、致します。
皆様の、作品制作に、お役に立てれば幸いに存じます。
次回を、お楽しみに(^^♪
▼読者登録募集中で~す♪(無料)
--- Amazon Prime 大好き! --